パパ先生の日記

中学校の理科教諭をしていると同時に、 奥さんと日々子育てに奮闘している『パパ先生』です。このブログでは日々感じていること(子育て・理科・教育活等)をアウトプットしていき、自分自身のスキルアップや誰かのためになる情報発信にもなればと思っています。

心の授業

たたくより たたえ合おう

2学期の学年集会で『たたくよりたたえ合おう』の話をしました。 体育や音楽がそれぞれ得意、不得意がありますができないことをたたくのではなく、できたことや努力、その人の個性を生かしてたたえ合おう」 という内容です。

幸せホルモン

今回は教育を 科学の観点から考えたいと思います 子どもたちから なぜ学校に行くのか? という質問をよくされます 応え方はいろいろありますが一言で言えば 人間形成 言い換えると自立型人間になるため さらに言い換えると幸せになるため 学校に行く理由の究…

『○○けれども』

『○○けれども』人生において大事にしておきたいキーワード。大人にもあてはまるが、子どもたちは誰かや何かのせいにして結果を真摯に受け止めなかったり、挑戦しなかったりする。そこで魔法の言葉である『○○けれども』。この言葉を文章に入れて前向きに考え…

1番不幸な生徒は?

卒業おめでとうございます コロナのために休講になっていますが 卒業式は中学校生活における最大の行事 規模縮小、感染防止対策を行って 卒業式が先日行われました。 例年では、卒業式に向けて歌や入退場等の練習 をたくさん行うのですが、今年は練習無しで …

答える・応える

意外と子どもたちがひっかかっていることがあります。 それが『答える』と『応える』 授業中や部活動中、指導中などに子どもに対して 話をして、何か聞くときに子どもはよくだまる。 話したいからだまることもありますが、そうではなく 「どのようにこたえた…

平等と公平

平等と公平の違いをはっきり説明できますか? なんとなくで認識している人はいませんか? 平等と公平は全く違うのでこのことをしっかり理解した上で 子どもたちに話ができると納得してもえます。 ≪平等≫ 平等・・・かたよりや差別がなく、みな等しい事 つま…

正しい=楽しい

『正しい=楽しい』 生徒指導と言えば子どもを「叱る・怒るなど」 と思う人がたくさんだと思いますがそうではなく 子どもたちとの関わりのほとんどが生徒指導なのです。 特に私は何か物事が起こったあとの指導より 常日頃からどれだけ未然予防・未然防止でき…