パパ先生の日記

中学校の理科教諭をしていると同時に、 奥さんと日々子育てに奮闘している『パパ先生』です。このブログでは日々感じていること(子育て・理科・教育活等)をアウトプットしていき、自分自身のスキルアップや誰かのためになる情報発信にもなればと思っています。

正しい=楽しい

f:id:papasensei:20200321230121j:plain

 


 『正しい=楽しい』

 

生徒指導と言えば子どもを「叱る・怒るなど」

 

と思う人がたくさんだと思いますがそうではなく

 

子どもたちとの関わりのほとんどが生徒指導なのです。

 

特に私は何か物事が起こったあとの指導より

 

常日頃からどれだけ未然予防・未然防止できるかが

 

大切だと感じています。

 

これから子どもたちに対して話してきた内容などを

 

載せていきますので 共感してくだされば嬉しいですし

 

どこかで使ってください!!

 

次につなげるためにもご指摘やご意見などもたくさんください!!

 

 

 

 

今回は『正しい=楽しい』

 

校外に出る行事において、気分が上がってしまい

 

物事の分別をつけられずに行動してしまうことがあります。

 

事前指導において

私は「○○はダメ」「ルールだからダメ」など

 

禁止の言葉をなるべく言わないようにしています。

 

これは普段からそうですが…

 

枠をはみ出して自分たちの自由に好きなことを好きな分だけ

 

好きな人とできたら楽しいに決まっています。

 

それは自分たちで計画して勝手にやればいい。

 

そうではなく

 

このメンバーとここで、この内容で楽しめるか

 

そこが大切

 

結果的に正しいことをしている中で楽しいことが

 

見えてきたり、正しいことをすることが楽しくなったり

 

することもある。

 

 

 

いちいち「これはだめ」「あれはだめ」と先生たちが

 

言うのではなく、自分たちで正しいかどうかを考えながら

 

取り組んでほしい。結果として正しいが楽しいに

 

なればいい。

 

 

 

正しい>楽しい

 これはつまらない。正しいか正しくないかだけで

   物事を判断して正しいことばかりを考えていては

   おもしろくない。

 

正しい<楽しい

 何もかもが安心・安全ではなくなる。

    または一部の人しか

    楽しいと感じていないようになる。

 

 

  行事を終えたときに

正しい=楽しい

   

と思えた取組にしてほしいと想いを込めて話しました。

 

 f:id:papasensei:20200321230124p:plain

 

そもそも正しいと楽しいを比べるものではないのですが

 

子どもたちの中には結構すとんと入ってたお話でした。